記事一覧
スポーツに打ち込んだ経験は、絶対に人生の「強み」になる。だからこそ私たちは、アスリートが活躍できる社会を目指して、そのキャリアに寄り添い続けていく。
先日、フィギュアスケート選手としてソチ五輪・平昌五輪の2大会連続で金メダルを獲得した羽生結弦選手が、プロスケーターに転向することを表明されました。高い技術と美しい演技で人々を魅了してきたトップアスリートの引退会見は、多くのメディアで報道されました。
アスリートにとって引退は、いつかは必ず訪れるものです。一方で引退後のキャリアについて、現役中から考えているアスリートは多くありません。一般的な引退後
探究学習を通して地元企業の魅力を知ってほしい。高校生向けプログラム『locus』の開発秘話
こんにちは、マイナビnote編集部です。
最近よく耳にする、「探究学習」という言葉をご存じでしょうか?
「探究学習」とは、自身で見つけた課題に対し、自分なりの方法で答えを導き出すーーー正解のない中で「考える力」を養うための学習のことをいいます。
変化の激しい社会では、決められたことだけではなく、自ら考え行動を起こしていく能力が求められ、それはこれからを「生きる力」ともいえます。
2022年よ
大阪で求人サイトの営業をしていた私が、仙台で女子サッカーチームの運営に携わるまで。
異動、転勤、出向、転職・・。
仕事をしていると、働く組織、働く土地、働く仲間、働き方など、大きいことから小さいことまで様々な変化の場面に出くわします。
ひとつの場所で働き続けることが当たり前だった時代から、自分の働き方、生き方を主体的に考え選択する時代。
けれど、新たな道へチャレンジすることはとても大きな決断で、勇気が要ることです。
今回はマイナビの中でも、人材業界からスポーツ業界という全くの
「学生の就職、キャリア形成をサポートしたい」そんな大学キャリアセンターを全力で応援する、マイナビキャリアサポートであり続けたい
こんにちは、マイナビnote編集部です。
就職活動をしていた人も、これからする人も、大学のキャリアセンターに行ったことはありますか?
私は就職活動をしていたとき、頻繁に通ってはESの添削をしてもらったり、面接の練習に付き合ってもらったりしていました。
そして、ESが上手く書けず、キャリアセンターのアドバイザーさんの前で号泣し、慰めてもらった記憶もあります。もう10年ほど前のことにはなりますが、あ
全国約6600名・1700チームが参加!高校生の熱き戦い「マイナビキャリア甲子園」にかける想いとは
こんにちは。マイナビnote編集部です。
皆さんは高校時代、どのような日々を過ごしていたでしょうか?
かくいう私は、勉強そっちのけで部活に邁進し、大会で優勝を狙うべく皆で汗水流すような、いわゆる「青春」というものにどっぷり浸るような毎日でした。
その3年間に後悔はない、と言い切りたいところですが、実は先日、その自信が崩れるような体験をしました。
「あれ、今の高校生ってこんな感じなの
風間俊介さんをイメージキャラクターに起用。「マイナビAGENT」新CMに込めた「じっくり聴く」というメッセージ
こんにちは。マイナビnote編集部です。
転職支援サービス『マイナビAGENT(マイナビエージェント)』は昨年より、新たなテレビCMを放映しています。
『マイナビAGENT』は転職を希望する方に専任のキャリアアドバイザーがつき、求人紹介や応募・面接のサポートを行い、求職者ひとりひとりの転職を支援するサービス。
大きな耳のオブジェを使ったこのCMのクリエイティブは、キャリアアドバイザーが求職者
視覚に障がいがある方にもフォトウエディングを届けたい。日本初の「触れる写真付きフォトウエディング」をご紹介
こんにちは。マイナビnote編集部です。
今回は、2021年11月に開始しました『マイナビウエディング』の新サービス
「触れる(さわれる)写真付きフォトウエディングプラン」についてご紹介したいと思います。
日本初!「触れる写真付きフォトウエディングプラン」を開始した背景
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、カップルのニーズにあわせて結婚式の形も多様化し、それに伴いウエディング業界も変化しつつ
「なにわ男子」に「マリトッツォ」「ひよってるやついる?」が今年のトレンド。「2021年ティーンが選ぶトレンドランキング」発表!
こんにちは。マイナビnote編集部です。
マイナビnote編集部内で、これを見ると「あ、もう年末か~」と感じる恒例のニュースリリースがあります。
それは「ティーンが選ぶトレンドランキング」の発表です。
『マイナビティーンズラボ』(※)が毎年発表するもので、その年に流行した「ヒト・コト・モノ・コトバ」の4ジャンルについて、13〜19歳の女性約1,000名にアンケート回答を集計しています。(毎年
マイナビが環境に配慮した再生可能な素材のみを使用したマットレスを開発!?働くひとに良い「住まい」環境も提供したいからこそ、試作品の改良を重ね寝心地にもこだわりを。
こんにちは。マイナビnote編集部です。
マイナビは就職・転職・アルバイトなどの人材領域をメインに、企業の採用サポートを行っています。その中で、企業の成長は社員を採用するだけではなく、社員一人ひとりに「心身の健康」と働きがいを持ってもらうことが重要であることに気づきました。
こういった背景から、「心身の健康」とともにやりがいを持って働くことができる環境をサポートすべく、社宅やサテライトオフィスな
マイナビが“農業”に関するサービスを展開しているってご存じですか?一次産業専門の求人サービス「マイナビ農林水産ジョブアス」をスタート!
こんにちは。マイナビnote編集部です。
マイナビが、“農業”に関する事業を行っていることはご存じでしょうか?
マイナビと“農業”というと、あまりピンとこない方もいるかもしれません。
例えば、2017年8月にスタートした農業の総合情報サイト「マイナビ農業」の運営。現在は月間約490万PVを誇るサイトになり、日頃から農業の最新ニュースや農家の取材記事、栽培ノウハウ等を発信しています。他にも、就農