株式会社マイナビ
慌ただしかった今週もあと少し。そんな木曜日に、少しだけ気持ちが軽くなれる場所。
マイナビには、育児・スポーツなど…仕事とは別の「もうひとつのかお」をもって働くひとたちがいます。どう両立しているの?どんな想いで続けているの?様々なライフスタイルの形に迫ります。
マイナビのサービスや業界のトレンドなど、ちょっとタメになる「こばなし」をお伝えします。
マイナビの創業50周年を記念して実施するnoteコラボコンテスト「#あの選択をしたから」に関するマガジンです。応募概要や参考作品のほか、みなさまの投稿についてもご紹介させていただきます。 ★コンテスト詳細: https://note.com/info/n/n0cf5da7b4868 ★コンテスト実施にあたってのマイナビの想い: https://corp-note.mynavi.jp/n/nd2a3474f3a0e
マイナビでは人と人とがつながるきっかけを作ったり、コミュニケーションのデザインやプロデュースを担うひとが活躍しています。そのひとの経験や想いをみなさんにお届けします。
目まぐるしく変化する毎日、慌ただしく駆け抜けた今週もあと少し。 そんな木曜日の1日に、ほん…
こんにちは、マイナビnote編集部です。 みなさん、生活者がいちばん疲れる曜日が、「木曜日」…
こんにちは。マイナビnote編集部です。 このたび、みなさんにマイナビのことをもっと知ってい…
2021年7月29日 10:00
目まぐるしく変化する毎日、慌ただしく駆け抜けた今週もあと少し。そんな木曜日の1日に、ほんの少しだけ気持ちが軽くなれるお部屋、「木曜日の相談室」。第1回目のゲストとテーマについてお知らせします。「木曜日の相談室」第1回目ゲスト記念すべき第1回目のゲストは、「雑談のプロ」桜林直子さん(通称:サクちゃん)をお招きします。テーマは「ちょっとだけ聞いてほしい私のモヤモヤ」。応募してくださった
2021年7月28日 10:00
こんにちは、マイナビnote編集部です。みなさん、生活者がいちばん疲れる曜日が、「木曜日」と言われていることはご存じでしょうか。もちろん諸説ありますが、1週間の後半戦、でも土日のお休みまではもうちょっとある、そんな木曜日は確かにゆううつ…。“少し頑張りすぎたかな”“ちょっと落ち着きたいな”と思う木曜日に、少しだけ気持ちが軽くなれる場所をご用意します。木曜日の相談室とは?目まぐるし
2021年7月27日 17:00
こんにちは。マイナビnote編集部です。このたび、みなさんにマイナビのことをもっと知っていただきたく、noteをはじめました。なぜマイナビがいま、noteをはじめたのか?マイナビという会社の「自己紹介」・「想い」とあわせてお伝えさせてください。マイナビってどんな会社?みなさんは、「マイナビ」のことをご存じでしょうか?『マイナビで働いています』というと、よくこんな声を聞きます。「