マガジンのカバー画像

「きっかけ」をデザインするひと

9
マイナビでは人と人とがつながるきっかけを作ったり、コミュニケーションのデザインやプロデュースを担うひとが活躍しています。そのひとの経験や想いをみなさんにお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

謙虚が美徳とされる日本で、学生が自信を持って強みを話せるように。自己肯定感を「理…

突然ですが皆さんは、自分自身の実績や能力、長所を自信を持って人前で語ることができますか?…

121

宇宙飛行士候補者選抜試験からVRイベントまで。「業界初」を実現する「何でも屋」

クリエイティブの力で企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員…

19

夢に、一歩近づくように。バイト探しの相談がいつの間にか人生を変える転職になってい…

企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員を紹介する「『きっか…

26

現場のリアルを知るからこそ、引き出せる企業の魅力。地域の新たな雇用創出のために必…

クリエイティブの力で企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員…

28

企業と退職者の切れないつながり。お互いに応援したい気持ちがつくり出した『YELLoop…

クリエイティブの力で企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員…

17

退職者と企業がつながることを当たり前に。ゴールは、今の社会の価値観を変えること

クリエイティブの力で企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員…

15

存在意義に迷い続けた私がたどり着いたのは、「自分だから生み出せる価値」を突き詰め、チームを導く存在となること。

クリエイティブの力で企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員を紹介する連載「『きっかけ』をデザインするひと」。今回ご紹介するのは、新卒採用向け広報の企画・制作ディレクターかつチームの部長代行を務める阿部くみ子(あべ・くみこ)です。 仕事を部下に任せる勇気私が担当しているのは、前回の平田と同様、新卒採用広報物の制作ディレクターです。 新卒で入社した印刷会社での制作ディレクターを経て、マイナビに入社してから計8年、一貫してこの仕事に携わっています。

「クリエイティブ力には自信ない」そんな自分がBtoB広告賞金賞を受賞できた理由

クリエイティブの力で企業と人とを結び付け、それぞれが成長する機会をつくりだすマイナビ社員…

マガジン「『きっかけ』をデザインするひと」をはじめます

こんにちは。マイナビnote編集部です。 世の中は様々なデザインやクリエイティブで溢れていま…