株式会社マイナビ

株式会社マイナビの公式noteアカウントです。 生活者の人生に寄り添う「わたしのナビ」として、ちょっと心が軽くなるような記事やマイナビグループに関する情報を発信していきます。

株式会社マイナビ

株式会社マイナビの公式noteアカウントです。 生活者の人生に寄り添う「わたしのナビ」として、ちょっと心が軽くなるような記事やマイナビグループに関する情報を発信していきます。

マガジン

  • マイナビのこばなし

    マイナビのサービスや業界のトレンドなど、ちょっとタメになる「こばなし」をお伝えします。

  • わたしの「#もうひとつのかお」

    マイナビには、育児・スポーツなど…仕事とは別の「もうひとつのかお」をもって働くひとたちがいます。どう両立しているの?どんな想いで続けているの?様々なライフスタイルの形に迫ります。

  • マイナビの「はじめまして」

    ユーザーの人生・暮らしに寄り添う存在を目指すマイナビの自己紹介。 改めてみなさまに「はじめまして」のご挨拶をいたします。

  • 「きっかけ」をデザインするひと

    マイナビでは人と人とがつながるきっかけを作ったり、コミュニケーションのデザインやプロデュースを担うひとが活躍しています。そのひとの経験や想いをみなさんにお届けします。

  • 木曜日の相談室

    慌ただしかった今週もあと少し。そんな木曜日に、少しだけ気持ちが軽くなれる場所。

リンク

記事一覧

「オークションを通じて、世界中のお客様へアートを届けたい」毎日オークション代表の私が思い描く未来

プロサッカー選手から営業兼大学院生へ。学びなおしが拓いた第二のキャリアとは

「その備品、まだ使えるのにもったいない!」現場社員の想いから始まったボトムアップ型プロジェクト!社内備品共有ツール「マイカリ」の誕生秘話

固定された記事

「オークションを通じて、世界中のお客様へアートを届けたい」毎日オークション代表の私が思い描く未来

「アート作品が数億円で落札された」というニュースを目にすることがあるかと思いますが、「オークション」と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか? 個人間で気軽に取引できるネットオークションは身近に感じるかと思いますが、ニュースで目にする美術品オークションは少し遠い世界のように感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はマイナビグループでもこの美術品オークション事業を行っています。 毎日オークションは1973年に株式会社毎日コミュニケーションズ(現・マイナビ)

プロサッカー選手から営業兼大学院生へ。学びなおしが拓いた第二のキャリアとは

育児・スポーツ・音楽・ダンス・推し活など… 働き方の多様化が進むいま、仕事と別の活動を両立して、自分のライフスタイルを確立している人も多いと思います。 連載企画『わたしの「#もうひとつのかお」』では、仕事以外の「かお」を持つマイナビ社員に、その活動にかける想いや、両立法について聞いていきます。 読者の皆さんにとって、ご自身のワークスタイルを考える“ヒント”になれば嬉しいです。 今回は、プロのサッカー選手を引退後、マイナビでキャリアアドバイザーを務めながら、大学院に通う、ライ

「その備品、まだ使えるのにもったいない!」現場社員の想いから始まったボトムアップ型プロジェクト!社内備品共有ツール「マイカリ」の誕生秘話

みなさんの会社のオフィスにもある、ペンやクリアファイル、什器などの社内備品。引っ越しや組織変更のタイミングでまだ使えるものを捨ててしまったり、はたまたオフィスの隅に放置されているのを見かけたり…ということはありませんか? マイナビでは、そんな様子を見て「もったいない」と感じた現場社員たちが、この問題を解決するためのプロジェクトを立ち上げました。 このプロジェクトから生まれたのが、備品を社内で共有できる「マイカリ」というツールです。プロジェクトに携わったメンバーのうち5人に